
【2025年最新版】アフィリエイト会社(ASP)おすすめ3選
hiroyukiアフィリエイトを始める際に必ず必要になるのが
「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)」
ASPは、広告主とアフィリエイターをつなぐ仲介役であり、ここに登録しなければアフィリエイトリンクを取得することはできません。
世の中には数多くのASPがありますが、すべてに登録すれば良いというものではなく、自分のサイトに合ったASPを選ぶことが成功のカギとなります。
この記事では、筆者自身が実際に利用している 「A8.net」「もしもアフィリエイト」「インフォトップ」 の3社を中心に徹底解説します。
また、利用しているレンタルサーバー 「エックスサーバー」 についても、なぜアフィリエイトに最適なのか詳しく紹介します。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは?
ASPとは、広告主(企業)とアフィリエイター(あなた)をつなぐサービスです。
- 広告主 → ASPに広告を掲載
- アフィリエイター → ASPを通じて広告リンクを取得
- 読者 → あなたのブログ経由で商品を購入
- 報酬 → ASPを介して支払われる
つまり、アフィリエイトを始めるための必須インフラがASPです。
おすすめASP3選(実際に利用している会社)
1. A8.net(エーハチネット)
国内最大級のASPであり、初心者から上級者まで幅広く支持されています。
特徴
- 広告主数が圧倒的に多い(ジャンルが非常に豊富)
- 登録無料・審査不要ですぐ始められる
- 提携までのスピードが早い
- 成果報酬の振込手数料が安い
メリット
- 初心者が最初に登録すべきASP
- 美容・健康・金融・転職など幅広い案件あり
- **「セルフバック」**で自分が商品を購入して報酬を得られる
デメリット
- 広告が多すぎて迷いやすい
- 単価は平均的(高単価案件を狙うなら他ASPも併用推奨)



筆者も一番最初に登録したASPであり、今も主力として利用しています。
2. もしもアフィリエイト
「かゆいところに手が届く」ASPとして有名。特に初心者に優しい仕組みが多いです。
特徴
- Amazon・楽天・Yahooショッピングと提携可能
- **「かんたんリンク」**で3社の価格比較を自動表示
- 成果報酬は月1回、振込手数料が無料
メリット
- 物販系アフィリエイトに強い
- 専門知識がなくても「商品紹介記事」が作りやすい
- ブログ初心者でも導入しやすい
デメリット
- 高額案件は少なめ
- 金融・保険・転職系は弱い



「趣味ブログ」「ライフスタイル系ブログ」を運営する方には必須のASP
3. インフォトップ
情報商材系に特化したASPで、独自の立ち位置を確立しています。
特徴
- 電子書籍・動画教材・オンラインスクールなど情報商材が中心
- 単価が高い案件が多い(数千円〜数万円も)
- 登録・利用は無料
メリット
- 高額報酬を狙いやすい
- 独自のノウハウ系商品が多く競合が少ない
- 成果報酬の支払いが早い
デメリット
- 情報商材の質はピンキリ(吟味が必要)
- 読者からの信頼を失わないよう慎重に選定する必要がある



高単価を狙いたい方は必ず登録しておくべきASP
他のASP(名前だけ紹介)
上記3社以外にも優良ASPは存在します。
ここでは名前だけ紹介しておきます。
- バリューコマース
- アクセストレード
- afb(アフィビー)
- JANet
- Link-A



いずれも特徴がありますが、初心者はまず「A8.net」「もしも」「インフォトップ」の3社で十分
エックスサーバーを利用する理由
ASPに登録するだけでは稼げません。
アフィリエイトを実践するには、自分のブログやサイトが必要です。
その際に重要になるのが「レンタルサーバー」。
筆者が利用しているのは エックスサーバー です。



エックスサーバーの特徴
- 国内シェアNo.1の高性能レンタルサーバー
- WordPressの自動インストール機能あり
- 表示速度が速く、SEO的にも有利
- 24時間365日のサポート体制
- 月額料金は約1,000円前後とコスパ良し
なぜアフィリエイトに最適か?
- サイトの表示速度=SEO評価に直結
- サーバーが安定していれば記事更新に集中できる
- 独自ドメイン設定も簡単



筆者自身もエックスサーバーを利用しており、これからアフィリエイトを始める方には最もおすすめできるレンタルサーバー
まとめ|まずは3社+エックスサーバーで十分
今回紹介したASPとサーバーを整理すると以下の通りです。
| 項目 | おすすめ | 特徴 |
|---|---|---|
| ASP① | A8.net | 国内最大級、案件数が圧倒的 |
| ASP② | もしもアフィリエイト | Amazon・楽天対応、初心者向け |
| ASP③ | インフォトップ | 高額案件、情報商材に強い |
| サーバー | エックスサーバー | 高速・安定・WordPressに最適 |
アフィリエイト初心者は、まずこの3社のASPとエックスサーバーさえ押さえておけば間違いありません。
次回予告
次回は、実際にこれらのASPで取得した広告リンクを使い、「記事への広告の貼り方」「収益化の流れ」を具体的に解説していきます。
「どうやって自然に広告を入れるのか?」「読者が違和感なくクリックする導線は?」といった実践的なテクニックを紹介予定です。
さらに、近年話題になっている 怪しい広告やCMの見分け方 についても詳しく解説します。
- 怪しい広告の典型的な例
- 信頼できる広告の良い例
- 騙されないためのチェックポイント
を取り上げ、読者が安心してアフィリエイトを実践できるようにまとめていきますのでご期待ください。
















